【受講生感想No.168】イギリス大学院進学のためのIELTS対策

受講生データ

  • バックグラウンド:20代・女性
  • 海外経験:なし
  • コース:IELTS Preparation
  • 受講期間:12週
  • 受講前スコア:IELTS OA5.5

合否結果

  • IELTS OA6.5(R6.5, L6.5, W6.5, S6.0)

受講理由・感想・メッセージ

 

 

 

書き起こし

【受講生感想No.168】イギリス大学院進学のためのIELTS対策

Lukeさんお世話になっております。9/2に受けた試験の結果が出まして、目標のoverall6.5到達しました…!!Reading:6.5Listening:6.5Writing:6.5Speaking:6.0Overall:6.5
7月から全ての技能が0.5上がってこのスコアになりました。本当に本当にありがとうございました!!6月からはじめて、3ヶ月で本当に達成できるとは思っておらずでしたが、昨日受験した際に着実に力がついて来たという変化を感じることができました。ものすごく心配でしたが改めてここからがスタート。留学に向けて力積み重ねていきます。本当にありがとうございました。

追記:

Lukeさん、先日は感情の昂りもあり、取り急ぎご報告させていただきましたが、改めて今回の学習を振り返り、どのような点が成果につながったのか簡単にまとめました。今後の参考になれば幸いです。なお、受講を決めたきっかけは、Lukeさんが一人ひとりに寄り添ってくださったカウンセリングでした。本当に感謝しております。
【Reading】 独学では到達できなかった大きな成長を感じました。特に「イメージしながら読む」という感覚が掴めたのが大きな収穫です。根気強く精読と復習を重ねる中で、2か月目頃から少しずつ読解力の向上を実感できました。単語も文脈と一緒に繰り返し触れることで定着しやすくなり、先生のアドバイスを信じて復習を大切にしたことが結果につながったと思います。

【Listening】 毎日のオーバーラッピングとシャドーイングを徹底したことが成果につながりました。ネイティブの発音やイントネーションをそのまま再現する意識を持ち続けたことが良かったと感じています。

【Writing】 ネイティブの先生から表現の幅を広げる指導をいただき、日本人の先生からも論理展開のアドバイスを受けられたことが総合的に役立ちました。「型」を意識し、自分なりにしっくりくるまとめ方や表現をあらかじめ用意しておき、本番ではそこにアイデアを当てはめるイメージで取り組めたのが効果的でした。また、Speakingの授業で得た表現をWritingに応用できたのも良かったです。

【Speaking】 大切にしたのは「伝える意見を持ち、少しでも豊かな語彙を使う」ことです。文法の完璧さにこだわるよりも、veryをextremelyに言い換える、importantに加えてessentialやvitalを使う、quite frequentlyを頻度表現に取り入れるなど、小さな工夫を積み重ねました。授業で実際に使う練習を繰り返すことで定着できました。毎日英語に触れ、学習を習慣化できたことも大きな成果です。さらに、目標達成後に今後の勉強方法までご助言いただき、大学院生活を見据えた準備も続けていけると感じています。この度は改めて、温かいご指導に心より感謝申し上げます。

Log in with your credentials

Forgot your details?