受講生データ
- バックグラウンド:男性 / 医師
- コース:OET Medicine
- 受講前の英語力:OET リスニングC+ (300)、リーディングB (350)、スピーキングC+ (330)、ライティングB (350)
- 受験目的:臨床留学
最終結果
- 合格(L360, R390, S380, W360)
受講理由・感想・メッセージ
書き起こし
SOLO 光峯先生
たいへんお世話になっております。
昨年2024年10月に、 OETコースを4週間だけ受講させていただきました○○○○と申します。
やっと本日、OET Medicineのall grade Bsを取得し、合格することができましたのでご報告を申し上げます。
全9回に渡り受験し、結果的に1年という時間を費やしました。
10回以上受験されている方も稀にいらっしゃると聞きますが私は、他の方の2~3倍、試験を受けたことになるでしょうか。
初回のOETを受験して、 SOLOの門戸を叩くことになりましたがその際は、2~3回目で合格できるでしょう、という見込みで私自身もそのように考えておりました。
しかし、その後もリスニング320~330点が続き、 毎回リスニング落ちを経験しておりました。
リスニングのことで、ノイローゼ気味になっておりましたが、 たゆまず挑戦しやっとのことで、リスニングに手応えを感じ始めたところに直近2回のリーディングが著しく難化しました。
これまでリーディングは、毎回合格しておりましたが前回受験時は、リスニングが370点取れ、 雪辱を果たしたにも関わらずリーディング340点で、 まさかのリーディング落ちまで喫することになりました。
OETの難易度の乱高下に振り回されながら、 絶望感を感じておりましたが9回目のチャレンジで、L360, R390, S380, W360で、ようやく合格することができました。
長い道のりでしたが、OET対策の基盤となったものは、 SOLOで学んだことです。改めまして、御礼を申し上げます。
お世話になりました、角田先生、的場先生、Rosie先生に是非とも、合格できた旨をお伝えいただければ幸いに存じます。
いまはネイティブの英語の入り口にいるに過ぎませんので今後もたゆまず、英語の勉強を続けていく決心です。
今後も貴社の益々の発展を、お祈り申し上げます。これから季節の変わり目に入りますが、どうかご自愛ください。
これまで、ありがとうございました。
○○ ○○拝
—————————— —–