【概要理解問題】TOEFL iBTリスニングを練習問題で確認

こんにちは、SOLO IELTS TOEFLルークです。

TOEFLリスニングの「概要理解問題」の練習を一緒にしていきましょう

リスニング「概要理解問題」

TOEFLリスニング概要理解問題は、トピックまたはレクチャーのアイデアに関しての問です。

リスニングの音源後に、問の一番最初に出てくるのがこの概要理解問題です。

注意点としては、答えを2つ選択する必要がある場合がある事です。きちんと問を読んで1つなのか2つなのか確認しましょう。

リスニングのシナリオ

この概要理解問題は全体像を理解できれば解けるということで、他のタイプの問よりも容易であると言えます。

TOEFLリスニングではトピック数がシナリオによって変化します。出題される可能性がある3つのシナリオを確認しておきましょう。

  • シナリオ1. 1つのトピックを最初から最後まで展開
  • シナリオ2: 2つのトピックを展開。通常、最初のトピックはリードで、2つ目のトピックがメイン
  • シナリオ3: サブトピックがいくつも最初から最後まで展開

シナリオ3に関しては、全てのサブトピックを包括的に述べている選択肢を選ぶ必要があります

概要理解問題の練習

実際にTOEFLリスニングの概要理解問題を練習してみましょう。

問. What are the main things about the Nightcap Oak that the professor discusses? Select two answers.

A. Factors about the size of the area where it grows.
B. Its population over the last few hundred years.
C. What can be done to ensure its survival.
D. Why it hasn’t changed much over the last one hundred million years

コツを理解した上で答えを一緒に確認しましょう。

コツ1. 主な目的を考える

まずNightcap Oak treeに関するメインアイデアをフォローする必要がありました。

きちんとしたリスニング力があることでアイデアはフォローすることが可能です。

Nightcap Oak treeに関する全体概要を理解しつつも、詳細に関することをメモしていくことで全体の話の目的を細かく掴むことが可能です。

コツ2. キーワード

主なテーマを深くしる方法として、アイデアに対する質問、類似語、パラフレーズされた語を抜き出すことが鍵になります。

例えば、「質問」に関してみてみましょう。話し手は木をクラスに導入して2つ質問を投げかけました。

why the tree is ‘so rare’ and ‘how it reproduces and spreads’.

これらは最後まで話の展開の鍵となるキーワードでした。

仮に質問を聞き逃したとしても、教授と生徒は「木の発芽が難しいこと」「木の数が少ないこと」について類似語、パラフレーズされた語を使用して最後まで詳細を語っています。

これらをメモできるかどうかが鍵になります。

参照: リスニングで25点以上取得に必要なメモ取り

コツ3. 消去法

このタイプの問は消去法で明らかに違う選択肢を排除します。

答えはAとBでした。

Cは、interest in having this tree survive or last longerに関する参照はありませんでした。

Dは、ひっかけです。fossils and the old history of this type of treeに関する参照はありましたが、それが変化していないことを語っている箇所は音源中に出てきませんでした。

練習問題2

さて最後に練習問題でTOEFLリスニングの暗示問題を極めましょう。

問. What is the main thing that the professor is talking about?

A. Motor skills development in kids
B. The method psychologists use to measure muscle activity in the throat
C. A theory explaining the relationship between thinking and muscle activity
D. A study about how deaf people solve problems

レクチャーの冒頭で、話し手はWatsonについて‘’he could observe muscular habits’と述べています。

それを“laryngeal habits”と呼んでいます。

involuntary muscular movementを紹介するための’ideomotor action’などの他のキーワードなどが出現しました。

これらのキーワードを聞き取れると、全体像は、muscular movement while thinkingであることが分かります。

よって答えはCです

まとめ

TOEFLリスニングの「概要理解問題」の練習を一緒にみていきました。

概要理解問題は全体像を把握するためのメインアイデアを聞き取ること、そこから展開される例に含まれるキーワードをきちんとメモすることが鍵でした。

次の記事: 【推論問題】TOEFL iBTリスニング

何から手をつければ良いか分からない人はまずは私が書いた独学ロードマップをタブのResourceから覗いてみてください。

TOEFL対策で悩んでいる方は、気軽に相談してください!

メールで相談する

LINEで相談する

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Log in with your credentials

Forgot your details?