TOEFL指導者が教えるスコアを短期で伸ばす方法【TOEFL対策】

TOEFL指導者が教えるスコアを短期で伸ばす方法【TOEFL対策】

こんにちは!

SOLO IELTS TOEFLルークです!

今回の記事では、「TOEFL iBTのスコアを短期で伸ばす方法」を紹介します。

「できるだけ早くTOEFLのスコアを伸ばしたい方」や「スコアに伸び悩んでいる方」の参考になれば幸いです。

結論を言うと、「現状のボトルネック」に焦点を当てることです。自分の英語力を正しく分析して、一番大きな問題の解決に全時間と神経を集中させましょう!

それでは、詳しく説明していきますね。

TOEFLのスコアが伸びない原因

TOEFLのスコアが伸びない5つの原因

これまで10年以上英語を指導してきて、スコアが伸びない場合に考えられる原因は以下の5つです:

  • 原因1:基礎的な「語彙力」が不十分
  • 原因2:基礎的な「文法力」が不十分
  • 原因3:「発音」の未習得
  • 原因4:「アウトプット経験」が不十分
  • 原因5:「国語力」が不十分

スコアが70点以下の場合、基本的には「語彙力不足」または「文法力不足」の2つが問題になります。つまり、圧倒的なインプット不足です。

70点以上取得できる場合は、その他の要素が原因になります。つまり、インプットした内容を運用する精度を高めることが対策でポイントになります。

上記の原因で「優先順位が最も高いこと」に集中して勉強をすることが、短期でスコアを伸ばすために必要です。多くの場合、いろいろなことに手を出しすぎて結局スコアが伸びないということが起こるので、1つの課題に集中しましょう!

原因1:基礎的な「語彙力」が不十分

突然ですが、以下にTOEFLで頻出の単語をランダムでピックアップしました。語彙力を確かめるために、以下の語彙の意味が分かるか確認してみてください:

  1. psychology
  2. publish
  3. available
  4. abstract
  5. unfamiliar
  6. convince
  7. infer
  8. determine
  9. compare
  10. archeology

目安として、7単語以上理解できる状態が望ましいです。仮にそれ以下の場合は、語彙学習に集中すると良いでしょう。

語彙が分からないと、文章を理解することができません。文章を理解しないで、問題を解いても、それは単に「勘」で当ててるだけです。「勘」で解く癖がつくと、安定したスコアが取れません。感覚的にあう問題と、合わない問題でスコアが大きくブレてしまいます。

感覚で英語を読む癖がつくと、一定のスコアから伸びなくなります。初めのうちは意訳をするのではなく、直訳で書かれていることをストレートに理解することになれていきましょう!

原因2:基礎的な「文法力」が不十分

文法力も、語彙力と同じくらい重要な要素です。

文法力が伸びると、文章の流れや要点を理解することが容易になります。

「単語の意味はわかるのに、文章の意味が分からない…」

例えば、上記のようなケースの場合、文法力が不足していることが原因です。

文法に関しても、語彙力と同じよに文法のチェック問題を「Cambridge English」から抜粋しました。8割以上の正答率を目指しましょう:

01. The snow was __________ heavily when I left the house.
A. dropping
B. landing
C. falling
D. descending

02. I can’t find my keys anywhere – I __________ have left them at work.
A. can
B. must
C. ought
D. would

03. When a car pulled out in front of her, Jane did well not to __________ control of her bicycle.
A. miss
B. lose
C. fail
D. drop

04. According to Richard’s __________ the train leaves at 7 o’clock.
A. opinion
B. advice
C. knowledge
D. information

05. When you stay in a country for some time you get used to the people’s __________ of life.
A. habit
B. custom
C. way
D. system

英文法に問題がある場合は、大学受験用の参考書が解説が詳しいのでオススメです。短期集中、1ヶ月以内を目処に覚えてしまいましょう。

原因3:「発音」の未習得

発音は、言語習得において最も重要な要素です。

発音ができないと、正しく英語を聴き取ることができないですし、自分の話している内容が相手に伝わりません。

つまり、リスニングとスピーキングのスコアが伸びないということです。

以下に挙げる語句を、実際に発音して録音してみましょう:

  • [ right ] – [ light ]
  • [ she ] – [ sea ]
  • [ best ] – [ vest ]
  • [ ear ] – [ year ]
  • [ hut ] – [ hat ] – [ hot ]
  • [ I’d love to walk down the red carpet one day ]
  • [ The end of the film was brilliant ]
  • [ Can you draw a circle freehand? ]

録音した音声を聞いてみて、ネイティブとは違う感じがしたら、発音を正しく習得できていない可能性が高いです。

フィードバックをもらいながら、改善していきましょう。

原因4:「アウトプット経験」が不十分

日本語で伝えたいことを、英語で再構築プロセスに慣れていることは重要です。

英語を表現することに慣れていないということは、英語の言語特性に沿った主張展開ができません。つまり、不自然な英語になってしまうということです。

また、表現をするのに時間がかかりすぎてしまうことも問題です。

スピーキングセクションでは、準備時間15秒から30秒の間に言いたいことをまとめる必要があります。基本的なは、キーポイントだけメモして、あとは要点に沿って話します。

アウトプットに慣れていないと、言葉に詰まった途端、英語が出てこなくなります。

「60秒の回答時間で、10秒しか話せなかった…」

というケースは、驚くほど多いので注意しましょう。

例えば、以下の英語の質問に回答することができるかチェックしてみましょう。できれば一言でなく、理由も伝えられることが望ましいです:

  1. What do you do?
  2. Describe your hometown.
  3. What is your favorite movie/book?
  4. Tell me about your childhood memory.
  5. Do you think school should ban school uniform?

アウトプットのトレーニングは、アウトプットでしか身につきません。

アウトプットスキルは運動と同じで、一朝一夕で身につくものではありません。日常的に英語でアウトプットするトレーニングを地道に積み上げましょう。

原因5:「国語力」が不十分

母語の国語力も、英語を理解するためには必要です。

「語彙も知っているし、文法も理解しているのに、意味が理解できない」

そんな時は、日本語の解釈力が足りていないケースです。

国語力が高いと、文章を読むときのトピックセンテンスを理解しやすくなります。文章全体を、点ではなくて、線で理解しているというイメージです。

国語力は、これまでで読んだ文章量や、思考量が影響しています。アウトプットの経験と同じで、一朝一夕で身につくものではないので、長期的に学習計画をたてることが重要になります。

TOEFLスコアを短期で伸ばす方法

ボトルネックが解決した段階で、実際にTOEFLのスコアを伸ばすプロセスに写ります。

ボトルネックを解決してから始める理由は、先述の通り、基礎的なボトルネックを解決していない状態で、TOEFL対策をしても効果がほとんどないからです。

ボトルネックを解決できたら、ようやく各スキルごとの勉強方法を紹介します。

リスニング対策

発音を習得できた段階で、リスニングは「オーバーラッピング」と「シャドーイング」を繰り返します。

  • オーバーラッピングとは…スクリプトを読みながら、音声の後に続けて発音をする練習方法
  • シャドーイングとは…スクリプトを読まないで、音声の後に続けて発音をする練習方法

オーバーラッピングとシャドーイングをする時のポイントは以下です:

  • 音声を録音する
  • 音源と同じトーン、リズムで発音する
  • 事前にスクリプトを完璧に理解する
  • 1日の勉強時間は1時間程度

音声は必ず録音しましょう。録音した音を客観的に分析して、改善していくことが重要です。

また、勉強時間は、1時間程度が目安です。1時間以上リスニングの勉強を続けると、学習効率が著しく下がります。

これを「高原状態」と呼びます。高原状態になると、学習の定着率が下がり、いくらオーバーラッピングなどを続けても、効果が出なくなります。

リーディング対策

リーディングは、「過去問」と「英語のニュース」を中心に学習しましょう。英語のニュースの代わりに「Nature」や「The Economist」など、専門性が少し高い雑誌もいいですね。

リーディングは以下の手順で勉強します:

  • 手順1:文章を読む
  • 手順2:分からない部分を調べる
  • 手順3:もう一度、読む
  • 手順4:音読する

ポイントは「手順2」で、難しい文章をいかに正しく理解できるか、が重要になります。

訳を理解するのではなく、文章構成や意図まで正しく理解できている状態が理想です。友達に教える気持ちになって、説明できるまで理解度が高まっているとグッドです。

スピーキングとライティング対策

スピーキングとライティングは、リーディングで読んだものを元に要約を作成します。

初めのうちは難しいと思うので、日本語で要約を作ってもいいでしょう。英語で要約をつくるのと同じくらい学習効果があります。

要約を作るときのポイントは以下です:

  • 自分以外の人にフィードバックをもらう
  • 学習した新出語彙をできるだけ使う
  • スピーキングは原稿をみなくても言えるようにする

要約は、自分以外の人からフィードバックをもらうのが一番効率が良いです。自分では気づけない、論点のズレや曖昧なポイントが明確になるからです。

最後に

200時間で10点のスコアが伸びる

一般的に、TOEFLでスコアを10点のばすためには、約200時間の勉強が必要だと言われています。(もちろん質を保証した上ですが…)

つまり毎日7時間、集中して勉強すると1ヶ月でスコアを10点伸ばすことができる計算です。

上記の勉強法に落とし込むと、

  • リスニング対策:1時間
  • リーディング対策:3時間
  • スピーキング対策:1時間
  • ライティング対策:1時間
  • 語彙学習:1時間

が目安になります。

英語の「今まで」と「これから」

最短でスコアを伸ばすなら…

SOLO IELTS TOEFLは、最短であなたのスコアを伸ばします。

独学で勉強に限界を感じた人は、一度カウンセリングを受講して下さい。TOEFLとIELTS指導のプロフェッショナル達が、最も効果的なアプローチでサポートします。

カウンセリングをご希望の方はコチラ

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

Log in with your credentials

Forgot your details?