こんにちは、SOLO IELTS TOEFLのルークです。
この記事ではイタリアのトップMBAであるSDAボッコーニの特徴と日本人にとっての難易度を徹底検証します。
SDAボッコーニに興味がある人、入学基準や卒業後のキャリアなどを知りたい人は参考にして下さい。
SDAボッコーニは、各自の「熱意」をカリキュラムに反映させることを宣言している珍しいMBAスクールです。データを参照に詳しく見ていきましょう
目次:
SDAボッコーニMBA
SDAボッコーニMBAのビジョンは、個人を変革させることで組織と社会にも変革を与えるというものです。「本当に人に必要なものは何か」という1点に集中し、それを提供するために研究と実践を大切にしています。
まずはSDAボッコーニMBAの基本情報を確認してみましょう。
都市 | Milan, Italy |
生徒数 | 108人 |
学費(12か月) | € 59,000 |
総費用(12か月) | € 75,200 |
コース期間 | 12か月 |
受験者数 | 375 |
合格率 | 38% |
GMAT平均値 | 665 |
英語の必要資格 | NR |
平均勤務年数 | 5.0年 |
平均年齢 | 29歳 |
ウェブサイト | https://www.sdabocconi.it/en/home |
学費、総費用共に欧州MBA校の中では若干安上がりとなっています。IELTSやTOEFLなどの資格が必要なく、合格率も高めですので入学のハードルは低いです。
SDAボッコーニMBAの場所
SDAボッコーニMBAの場所を確認しておきましょう。SDAボッコーニはミラノの中心地に位置しており、キャンパスのロケーションはドゥオーモから徒歩30分程度です。

SDAボッコーニMBAの特徴
次にSDAボッコーニMBAの世界ランキングと給与を順にみていきましょう。Financial Times(FT)のデータを参照にしています。
まずはSDAボッコーニのフルタイムMBAの世界ランキングの推移です。
世界ランキング
2020 | 29位 |
2019 | 31位 |
2018 | 29位 |
平均 | 29位 |
SDAボッコーニMBAの世界ランキングは概ね30位前後です。FTのランキングは20項目から評価されますが、特に給与の伸び率を重要視しております。
給与
次にそのSDAボッコーニMBAの入学前、卒業後の給与平均を比べてみましょう。
入学前 | $60,000 |
卒業3か月後 | $90,293 |
卒業3年後 | $140,404 |
投資回収 | 2.5年 |
給与は卒業直後で1.5倍に、3年後には入学前の2.34倍となっています。
給与が順調に伸び、学費が安めなためSDAボッコーニは他校と比べて投資回収期間が短くなっています
その他の情報
SDAボッコーニのその他のデータを確認しましょう。
留学生比率 | 74% |
女性比率 | 33% |
卒業3か月以内就職率 | 90% |
卒業生のよる推薦ランク | 43位 |
キャリアサポート | 47位 |
留学生比率が高い多様性のある環境ですが、女性比率は欧州MBAの中では低めです。キャリアサポートや卒業生による推薦ランクには際立った特徴はありません。
他のMBAスクールとの違い
それではSDAボッコーニMBAが、海外の他のビジネススクールとどう違うのかをウェブサイトやデータからまとめてみましょう。
- 知と実践のバランス
- 起業家コースの充実
- 他校との交換留学プログラム
- 4つの機能コース+ビジネス・マネジメントに集中
- 世界中からセミナー講師を呼んでくる
- 個の熱意に焦点を当てたコーチング
SDAボッコーニの特出した点としては個の「熱意」を汲み取りカリキュラムに反映させることと、起業家コースを専門で用意している点でしょう。
日本人にとっての難易度
SDAボッコーニMBAの日本人にとっての難易度を考えてみましょう。 TOEFLやIELTSなどの英語の資格が必要ないため出願の難易度は低いでしょう。
一方でGMATは665と比較的高めですのでTOEFLなどで英語力を高めてから対策するとスムーズに進むでしょう。
なるべく早くGMATのスコアメイクをして、エッセイやインタビューでの独自性の追求をすることが合格につながるでしょう。
メッセージ
SDAボッコーニの特徴と日本人にとっての難易度は把握できましたか?
SDAボッコーニではIELTSやTOEFLは必要ありません。これは非常に珍しいケースであり、通常は海外MBA受験を考えている人がまず最初に取り組むのは「英語」です。
弊社はIELTSとTOEFLに特化しています。スコアメイクで苦労している、もしくは時間短縮したいという人は遠慮なく私に相談してくださいね。
どれだけ難しく見えるTOEFLやIELTSであっても英語であること、言語であることに変わりはありません。何度挫折しても立ち上がり、分からない事を1つずつ打ち消していく事で必ず到達できます。
きっとお力になれます