【海外進学】スウィンバーン工科大学の特徴と進学方法を紹介(Swinburne University of Technology)

【海外進学】スウィンバーン工科大学の特徴と進学方法を紹介(Swinburne University of Technology)

こんにちは!

SOLO IELTS TOEFLルークです!

今回の記事は「スウィンバーン工科大学・大学院『Swinburne University of Technologyの特徴と進学方法」を紹介します。

「オーストラリアで大学進学を考えている方」や「スウィンバーン工科大学の入学基準やランキングを知りたい方」などの役に立てば幸いです。

スウィンバーン工科大学は「The Good Universities Guide」にて教育の質、学生サポートなど5カテゴリーで最高の5つ星を獲得しています。アート・デザイン、物理と天文学に興味がある人に特にオススメです!

それでは詳しく見ていきましょう。

スウィンバーン工科大学 (Swinburne University of Technology)の特徴

スウィンバーン工科大学の基本情報

まずはスウィンバーン工科大学 (Swinburne University of Technology)の基本的な情報を見てみましょう:

都市メルボルン
生徒数14,391人
男女比率64:36
留学生比率27%
学費(年)28,480 – 39,560 AUD
卒業までの概算総費用145,440 – 178,680 AUD
奨学金(大学準備コース)2,500 – 5,000AUD免除
奨学金(学部・修士)授業料10-25%免除
コース期間3年-
留学生合格率 90%(ディプロマコースより)
出願資格(英語)IELTS 6.5・TOEFL 79点
世界ランキング372位
国内ランキング20位

Swinburne University of Technologyは「国際的に認められている優れた研究を生み出すことに専念します。研究生、スタッフ、共同研究者には、世界を変えるようなプロジェクトに参加する機会を提供します。」というビジョンの元運営されています。

学費は豪州の大学では一般的ですが奨学金制度が優れています。高校の成績が良い人はファウンデーションコースにて2,500-5,000ドル支給学部、学士では10-25%の学費免除制度があります。

成績が良い人で金銭的に困っている人は積極的に奨学金制度に応募してみると良いです。熱い思いを英文にして伝えてください!

スウィンバーン工科大学の学部と特徴

次にスウィンバーン工科大学が設置している学部とその世界ランキングをみていきましょう:

  • ビジネスと法 : 351位 –
  • 衛生・芸術・デザイン : 43位 –
  • サイセンス・エンジニアリング・テクノロジー : 151位 –

世界大学ランキングは、論文引用・研究・授業・将来の展望・卒業後の収入から算出されています。順位に幅があるのは学部内の各学科ランキングに違いがあるためです。

スウィンバーン工科大学は「芸術とデザイン、物理と天文学」が世界ランキングで高い評価を受けています。

特色ある学科には、「フィルム・アニメーション、ロボティクス」学科などがあります。

デザインを通したコミュニケーションを大切にしてる事がウェブサイトから伺えます!

スウィンバーン工科大学のロケーション

次にスウィンバーン工科大学が位置するロケーションをみてみましょう:

大学があるオーストラリアの都市メルボルンは、エコノミストが発表する「世界で最も暮らしやすい都市」ランキングで7年連続1位、その後も常に上位を維持する非常に魅力的な都市です。

近くには世界ランキング41位のメルボルン大学や同じ工科大学であるRMIT大学がありますね!

スウィンバーン工科大学・大学院の進学方法

スウィンバーン工科大学への直接進学要件

スウィンバーン工科大学に進学する場合は、以下が進学要件となります:

資格学部修士
IELTS6.56.5
TOEFL79点79点
成績 (GPA)3.5以上
(5段階評価)
65%以上
規程テストN/AN/A

スウィンバーン工科大学はIELTSやTOEFLの基準を満たし、上記の成績を納めている方は日本の高校や大学を終了後に直接進学が可能です。

ディプロマ経由で進学する方法

ディプロマとは准学士の事であり、ここでは大学1年相当に値します。以下がそのディプロマコースの概要です:

学校名Swinburne University of Technology UniLink
学費27,280 AUD –
期間8か月
コース開始月2月、6月、10月
入学締切コース開始月の3か月前
ウェブサイト https://www.swinburne.edu.au/study/options/pathways-to-further-study/pathway-planner/

直接入学のためのIELTS6.5またはTOEFL79点の取得が困難、もしくは高校の成績が低い人は通常このディプロマを経由して入学をして入学します。

ディプロマコースを終えた後に大学2年次への編入という形になります。合計3年で卒業できます!

ディプロマコースの入学要件

ディプロマコースにも入学要件があります。ディプロマコースに入るための入学要件は下記です :

英語の資格IELTS 5.5(各5.0以上) or TOEFL65以上
評定平均不問 / 卒業していれば可能

高校の成績が問われないというのは極めて異例です。高校の成績がどうしょうもない人は考慮すると良いかもしれません。

ファウンデーションコースを経由して入る方法

もう一つスウィンバーン工科大学に入学する方法としてファウンデーションコース(大学準備コース)を経由して入る方法があります。

こちらの入学条件はディプロマコースと同じIELTS5.5以上、高校卒業資格者という形になります。同じ条件なのになぜファウンデーションに行くの?という人もいるかと思います。自信の有無です。

ディプロマなどの大学の授業についていけるか不安な人などがファウンデーションコースから入学し計4年かけて卒業するという形をとります!

まとめ

スウィンバーン工科大学は直接進学の可能性も大きい

最後に今回の記事のポイントをまとめておきます:

  • ポイント1:世界大学ランキング372位
  • ポイント2:芸術とデザイン、物理と天文学が有名
  • ポイント3 : フィルム・アニメーション、ロボティクスが特色あり
  • ポイント4:IELTS 5.5よりディプロマコース、ファウンデーションに入学可能

スウィンバーン工科大学の特徴と進学方法を紹介(Swinburne University of Technology)の特徴と進学方法については理解できましたか?

スウィンバーン工科大学は直接進学、ディプロマコース、ファウンデーションコースのいずれも、IELTSまたはTOEFLと高校の成績の2点の提出で進学可能です。

とはいえ大部分の人がディプロマコースからの進学かと思います。スウィンバーン工科大学ディプロマコースは「6月」入学です。高校卒業直後には入学要件に必要な書類を提出する必要があります。

最後にIELTSやTOEFLの対策について、海外進学についてご相談があればお気軽にご連絡ください。日本にいながらも自らの力で海外の大学に進学することは可能です!

メールで相談する

LINEで相談する

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

CONTACT US

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Sending

Log in with your credentials

Forgot your details?