【海外進学】ラ・トローブ大学の特徴と進学方法を紹介(La Trobe University)

【海外進学】ラ・トローブ大学の特徴と進学方法を紹介(La Trobe University)

こんにちは!

SOLO IELTS TOEFLルークです!

今回の記事は「ラ・トローブ大学・大学院『La Trobe Universityの特徴と進学方法」を紹介します。

「オーストラリアで大学進学を考えている方」や「ラ・トローブ大学の入学基準やランキングを知りたい方」などの役に立てば幸いです。

ラ・トローブ大学は特にコーチングを通したスポーツ選手の育成で有名な大学です。また150を超える提携大学との交換留学やインターンシップが用意されています!

それでは詳しく見ていきましょう。

ラ・トローブ大学 (La Trobe University)の特徴

ラ・トローブ大学の基本情報

まずはラ・トローブ大学 (La Trobe University)の基本的な情報を見てみましょう:

都市メルボルン近郊バンドゥーラ
生徒数25,371人
男女比率36:64
留学生比率29%
学費(年)29,800 – 40,000 AUD
卒業までの概算総費用149,400 – 180,000 AUD
奨学金(大学準備コース)N/A
奨学金(学部・修士)1. 授業料15% / 20% / 25%免除
2. 5,000ドル支給
3. 15,000ドル/年 (政府ファンド)
コース期間3年-
留学生合格率 90%(ディプロマコースより)
出願資格(英語)IELTS 6.0・TOEFL 64点
世界ランキング398位
国内ランキング21位

La Trobe University)は「積極的な変化を促進し、つながりがあり、包括的であることを通じ、現代の主要な問題に取り組むこと」というビジョンの元運営されています。

卒業までの総費用は豪州の大学では一般的です。1の授業料15% / 20% / 25%免除は成績が良い人です。2の5,000ドル支給は田舎キャンパスで学ぶ生徒向けに大学より支給、3の15,000ドル/年は田舎キャンパスで学ぶ人に政府より支給される制度です。

奨学金の併用はできません。田舎でも良いという人は積極的に活用することで授業料が実質40%オフになりますね!

ラ・トローブ大学の学部と特徴

次にラ・トローブ大学が設置している学部とその世界ランキングをみていきましょう:

  • ビジネス : 351-400位
  • 法 : 251-300位
  • 衛生 : N/A位
  • ヒューマンサービス・スポーツ: 38位
  • 教育 : 151-200位
  • エンジニアリング・数学 : 351-500位
  • 人文・社会科学 : 51-317位
  • 科学 : 313位
  • 看護 : 51-100位
  • 心理学・公衆衛生 : 151-200位

世界大学ランキングは、論文引用・研究・授業・将来の展望・卒業後の収入から算出されています。順位に幅があるのは学部内の各学科ランキングに違いがあるためです。

ラ・トローブ大学は「スポーツ、看護」学科が世界ランキングで高い評価を受けています。

特色ある学科には、「農業ビジネス、イベントマネジメント、デジタルビジネス、運動科学、栄養」学科などがあります。

スポーツはコーチングを通した育成手法を学べる事有名です!

ラ・トローブ大学のロケーション

次にラ・トローブ大学が位置するロケーションをみてみましょう:

大学があるオーストラリアの都市メルボルンは、エコノミストが発表する「世界で最も暮らしやすい都市」ランキングで7年連続1位、その後も常に上位を維持する非常に魅力的な都市です。

キャンパスがベンディゴ、オルベリー・ウォドンガ、シドニーにもあります。先行する学科によって変わりますので気をつけましょう!

ラ・トローブ大学・大学院の進学方法

ラ・トローブ大学への直接進学要件

ラ・トローブ大学に進学する場合は、以下が進学要件となります:

資格学部修士
IELTS6.06.5
TOEFL64点79点
成績 (GPA)3.5以上
(5段階評価)
60%以上
規程テストN/AN/A

国際関係、法学、心理科学、スポーツ科学でIELTS6.5 or TOEFL79が、教育学科でIELTS7.5が必要です。

ラ・トローブ大学はIELTSやTOEFLの基準を満たし、上記の成績を納めている方は日本の高校や大学を終了後に直接進学が可能です。

ディプロマ経由で進学する方法

ディプロマとは准学士の事であり、ここでは大学1年相当に値します。以下がそのディプロマコースの概要です:

学校名La Trobe University
学費 AUD 29 800-
期間12か月
コース開始月2月、6月、10月
入学締切コース開始月の3か月前
ウェブサイト https://www.latrobe.edu.au/study/apply/undergrad/vic/diploma

直接入学のための高校の評定平均が3.5に届かない人が通常このディプロマコースを経由して入学します。

ディプロマコースを終えた後に大学2年次への編入という形になります。合計3年で卒業できます!

ディプロマコースの入学要件

ディプロマコースにも入学要件があります。ディプロマコースに入るための入学要件は下記です :

英語の資格IELTS 6.0(各5.5以上)
評定平均評定平均2.5以上

IELTS5段階での評定平均で2.5以上ある事が必須です。本科へ移る前の訓練としてディプロマコースからの入学が人気のラ・トローブ大学です。

ファウンデーションコースを経由して入る方法

もう一つラ・トローブ大学に入学する方法としてファウンデーションコース(大学準備コース)を経由して入る方法があります。

こちらの入学条件はIELTS5.5以上、高校卒業資格者という形になります。高校の成績が考慮されませんので成績が悪い人はこちらより入学をする形となります。学費はAUD22,900となります。

入学時期は2月、6月、10月の年に3回あり8か月間シドニーキャンパスで入学準備をすることでコース終了後に大学1年次へ進学が可能です!

まとめ

ラ・トローブ大学は直接進学の可能性も大きい

最後に今回の記事のポイントをまとめておきます:

  • ポイント1:世界大学ランキング398位
  • ポイント2:スポーツ、看護が有名
  • ポイント3 : 農業ビジネス、イベントマネジメント、デジタルビジネス、運動科学、栄養学科が特色あり
  • ポイント4:IELTS 6.0よりディプロマコース、IELTS5.5よりファウンデーションに入学可能

ラ・トローブ大学・大学院『La Trobe Universityの特徴と進学方法については理解できましたか?

ラ・トローブ大学は直接進学、ディプロマコース、ファウンデーションコースのいずれも、IELTSまたはTOEFLと高校の成績の2点の提出で進学可能です。

大部分の人がディプロマコースからの進学かと思います。ラ・トローブ大学ディプロマコースは「6月」入学です。高校卒業直後には入学要件に必要な書類を提出する必要があります。

最後にIELTSやTOEFLの対策について、海外進学についてご相談があればお気軽にご連絡ください。日本にいながらも自らの力で海外の大学に進学することは可能です!

メールで相談する

LINEで相談する

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

CONTACT US

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Sending

Log in with your credentials

Forgot your details?