【IELTS】図表が2つ以上ある時の書き方を解説【ライティングタスク1】

【IELTS】図表が2つ以上ある時の書き方を解説【ライティングタスク1】

こんにちは、SOLO IELTS TOEFLのルークです。

今日はライティングタスク1にて図表が2つ以上ある問題の書き方を紹介します。

複数図表になると、スコアが下がる人が増えるのでしっかり対策しておきましょう

タスク1の対策

タスク1は図表の説明を20分でするものです。ライングラフと棒グラフの図表がよく出ます。

しかし、図表が複数出ることもあるので注意をしておきましょう。以下のように図表が並んでいます。

このように5つのタイプのチャートが組み合わされて出題されます。

図表が一つの場合と違ってどこを見ればよいか分かるかな

複数図表の型

複数図表の型は通常と同様4つのパラグラフで構成します :

  • Paraphrase Sentence (導入) – 1文
  • Overview (概要) – 2-3文
  • Detail 1 (詳細) – 2文
  • Detail 2 (詳細) – 2文

パラグラフの展開は同じです。しかし、 内部構成が大きく変わります

導入
1文目- 質問のパラフレーズ

概要
1文目- 1番目の図表の主な特徴2点
2文目- 2番目の図表の主な特徴2点
3文目- 2つのグラフを比較 (必要に応じて)

詳細
1文目- 1番目の図表の1つ目の特徴の詳細
2文目- 1番目の図表の2つ目の特徴の詳細

詳細
1文目- 2番目の図表の1つ目の特徴の詳細
2文目- 2番目の図表の2つ目の特徴の詳細
3文目 – 比較の詳細 (必要な場合)

詳細パラグラフにはそれぞれの図表の詳細を分けて書くんだね

スコアが下がる原因

図表が複数出てきた時に生徒がよくおかす間違いが以下です。

  • 書きすぎる
  • 主要な特徴を見つけられない
  • パラグラフを上手に活用する
  • 比較を作ってしまう

図表が複数あると情報が多くて主要な情報を見つけられなかったり、全てを書こうとして時間を浪費します。

そして書きすぎることが原因でパラグラフを有効活用できずに全体のまとまりがなくなるのです。

比較文を入れるかは問に”relevant”と記載されているかが鍵になるよ

練習問題

では実際に複数図表の練習問題を解いてみましょう。

You should spend about 20 minutes on this task.

The graph below shows the average monthly use of health club in Miami and Florida by all full-time members in 2017. The pie charts show the age profile of male and female members of this health club.

Summarise the information by selecting and reporting the main features, and make comparisons where relevant.

You should write at least 150 words.

まずは上の型と内部構成に沿って自分で書いてみよう

サンプル解答

実際に生徒が書いたスコア7.0のサンプル解答が以下になります。

The illustrations give the number of full-time male and female health-centre members in Miami and Florida throughout the year 2017 and outline the ratio of these members based on their gender and age.

Overall, more male were active health centre members than that of females and just over half of them were between 21 to 45 years old.

As the bar chart implies, 500 females were active members of different fitness clubs in Florida and Miami in January 2017 while their male counterparts were slightly higher in number. The membership count to these gyms and health centres remained almost the same till April but afterwards increased rapidly between June and September. During this period, fitness centres in these two areas had more than 800 active male participants and slightly over 700 female members. The number of male health club members had always been higher than that of females. From October until the end of the year, these clubs retained a fewer number of members and this number varied from 500 to 700. 

According to the pie charts, more than half of the male members of these fitness clubs were between 21 to 45 years old while this was exactly 50% for women. Over 65 years old men accounted for one-quarter participants while it was 6% higher in the case of females. Remaining one-fifth fitness club members were from different other age groups.

まとめ

複数図表が出てきてもきちんと対策をしておくことで焦らないで書くことができます。

一番のポイントは複数図表の型と内部構成をきちんと理解しておくことです。

【Task1の書き方】 IELTSライティング対策を例題つき解説

英語の「今まで」と「これから」

最短で伸ばすならSolo

SoloはIELTSのスコアを最短で伸ばします。

自分だけで学習できる自信がない人は是非一度カウンセリングに来てみてね。

弊社のIELTSのプロ講師たちが待ってるよ。

Solo IELTS TOEFLサポートページ:

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

CONTACT US

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Sending

Log in with your credentials

Forgot your details?