IELTS 7.5のレベル感と勉強法を解説

オックスブリッジ進学に必要なIELTS 7.5点のレベルとその勉強法を紹介

こんにちは!

SOLOのルークです!

英語を軸に、海外進学される方をサポートしています。

今回の記事では「IELTS7.5のレベル感と勉強法」を紹介します。

IELTS7.5はCEFR C1。英語上級者を名乗るのであれば、取得したいスコアです。

英検一級がスコア6.5程度だと考えると、スコア7.5の難易度は想像しやすいのではないでしょうか!

それでは、詳しく見ていきましょう。

IELTS 7.5のレベル

まずは、IELTS 7.5のレベルを見ていきます。

IELTSTOEFL iBTTOEIC英検
9.0116 – N/AN/A
8.0 – 8.5106 – 115N/AN/A
7.0 – 7.595 – 105945 – 9901級+
6.0 – 6.572 – 94805 – 940準1級 – 1級
5.0 – 5.555 – 71605 – 8002級 – 準1級
4.0 – 4.542 – 54410 – 6002級

IELTS7.5の難易度は、TOEICや英検では測定できません

IELTS7.5を取得している人は、TOEICの問題傾向になれると、限りなく満点に近くなるでしょう。

同様に、英検一級にも余裕を持って合格ができるレベルです。ただし、英検一級の語彙問題は人によっては難しく感じるかもしれません。

IELTS7.5に最も近いレベルは、TOEFL105です。

とはいえ、試験によって相性は変わりますので、換算は参考程度にしてください。

必要な学習時間

次に、IELTS 7.5取得に必要な勉強時間を確認してみましょう。

以下は、IELTS作成機関のCambridgeが公表しているデータです。

CEFR / IELTSCEFRの定義必要学習時間
C2 / 8.5-9.0熟練した言語使用者1,000 – 1,200
C1 / 7.0-8.0700 – 800
B2 / 5.5-6.5自立した言語使用者500 – 600
B1 / 4.0-5.0350 – 400
A2 基礎段階の言語使用者180 – 200
A190 – 100

英語初心者の方ですと、700-800時間で到達できるとあります。

「そんなわけあるかい!」という声が聞こえてきそうです。

はい、私もそう思います。

こちらは、全世界の人を対象としたデータです。

日本語は英語とあまりにかけ離れた言語です。3倍ほどの時間を見ておくと良いでしょう。

初心者の方は、1日3時間英語学習をしても、少なくとも3年はかかると思っておいてください。

IELTSは、たったの9点満点のテストです。よって、0.5の幅がとても大きいのが特徴です。

この0.5の幅の重みは、スコアが上がれば上がるほど大きくなります。

スコア7.0→7.5までの0.5は、一般の人が思うより大きいです。少なくとも半年は見ておきましょう!

7.5が必要なケース

スコア7.5が求められるケースを確認しましょう。

まず、イギリスやニュージーランドで医師を目指す場合です。日本の医師免許を書き換える要件が、IELTS 7.5になっています。

次に、トップビジネススクールを目指す場合です。ハーバードビジネススクール、INSEAD、IMDなどがスコア7.5に設定されています。

明記はされていませんが、LBSやその他のアメリカのトップスクールへ行かれる場合も、合格者はほとんどの場合7.5以上を取得されています。

最後に、オックスブリッジ(オックスフォード大学ケンブリッジ大学の複合名称)です。オックスブリッジでは、学士の出願要件でさえも、IELTS7.5が必要です。世界で最も厳しい基準だと言えます。

ちなみに、IELTS7.5でも出願できない場合があります。

1つ目は、コロンビア大学のジャーナリズム学科です。ここでは、スコア8.0が求められます。(しかも、2021年まではスコア8.5が要件でした!)

2つ目は、オーストラリアで教員をするための登録です。OAは7.5で大丈夫ですが、リスニングとスピーキングセクションで8.0が必要です。

IELTS 7.5の勉強法

リーディングとリスニングは、およそ85%の正答率が必要です。

IELTSの公式問題集のみならず、様々なアカデミックトピックを扱った文献を読んでいくと良いです。

スピーキングとライティングは、論理性が重要になるスコアです。

答えのない問いに対して、文章同士のつながりを意識しながら、意見展開をする訓練が必要です。

リーディングの勉強法

まずは、リーディングの勉強法です。

リーディングでスコア7.5を獲得するための、最も重要なポイントは、新たな知識の獲得です。

スコア7.0までは、公式問題集を中心に、精読トレーニングをすることで到達が可能です。スコア7.5から先は、それだけでは足りません。

IELTSの学習ばかりをしていても、どうしても知識が限定的になってしまいます。

安定して7.0程度取れるようになったら、公式問題集からは離れましょう。代わりに、IELTSのリーディングトピックと似た記事を読んでいきます。

以下がオススメのサイトです :

上記のサイトは全て無料です。

IELTSのリーディングでよく出るアカデミックトピックを集めてくれています。

こういったサイトを活用し、1日に3-5記事ほどを目安に読んでいくと良いでしょう。

もちろん、わからない単語などは調べて、どんどん覚えていってください。

多読のポイントとしては、読んだものを100字程度で口頭、もしくは書き起こして要約することです。

要約を課すことで、アクティブリーディングになりますし、スピーキングやライティングの底上げにもなります

また、2週に1度程度は、IELTSのパッセージに解答してください。実力の伸びを、スコアで可視化することも大切です。

多読は、あくまで精読が上手にできるようになってから行いましょう。現状のスコアが6.0-6.5程度に到達していない段階では、さほど効果は見込めません!

リスニングの勉強法

リスニングの勉強法です。

リスニングでスコア7.5を獲得するための、最も重要なポイントは、新たな知識の獲得です。

はい、リーディングと同じですね。

IELTSは、7.0までは公式問題集を中心とした、精読や精聴に取り組むことで到達が可能です。

現在、7.0に到達していない人は、まずは精聴トレーニングを通して、1文ずつきちんと聞けるようにしてください。

スコア7.5以上を目指す場合は、多聴トレーニングにうつります。

IELTSの音源以外の、より多くの英語の音を聴き取り、記憶させる訓練を行います。

IELTSのリスニングに役立つ教材を活用していきましょう。以下が私のオススメです。

あくまで、IELTSとトピックが似ている教材を活用することが大事です。

IELTSもテストですので、ある程度は限定的なトピック下において出題されます。

NetflixやAmazon Primeをボーと見ても、スコアアップに効果はありません!

聴いたら必ず要約をするようにしましょう。内容の意味理解が最も大切です

スクリプトを参照にしながら、うまく聴けなかった箇所の確認をします。

うまく聞けなかった箇所は、ディクテーションをしたり、自分でも音源の真似をするようにしてみてください。

音源を書き取ったり、自分でも真似をすることで、音を自分のものにしていくことが可能です。

スピーキングの勉強法

次に、スピーキングで7.5以上を取得する方法です。

スピーキングでスコア7.5を獲得するための、最も重要なポイントは、

  • 自然なイントネーションの獲得
  • パート3で攻めれること

の2点です。

スコア7.0では、ストレスをつけて話すことや、トピック語句を活用できることが重要でした。

そこから先は、よりネイティブスピーカーに近い音を出せること、説得力のある話ができることが重要になります。

イントネーションとは、音の上がり下がりのことです。一文を話す中で、どこを上げて、どこを下げると効果的に伝えられるのか。

イントネーションの矯正は、非常に難易度が高いです。ドラマなどを見ながら、ネイティブスピーカーを観察し、真似をするところから入ると良いでしょう。

教材から学ぶのは難しいですが、「英語徹底口練!」という本は比較的うまくまとめられています。

2つ目のポイントは、パート3で攻められることです。

スコア7.0までは、パート3で逃げても到達が可能です。

一方、スコア7.5からは、パート3が差別化のポイントになります。

評価基準の流暢性を確認してみてください。スコア8.0では「論理立てて話せる」と記載があります。

パート3のように、答えのない問いに対して、客観的な具体例を上げながら話せるかどうかが重要なのです。

オススメとしては、ライティングのタスク2と同時並行で練習をすることです。出題されるトピックが、同じであったり、非常に似通っているためです。

客観的な具体例を思い浮かばない時は、Chat GPTなどを活用しながら、アイデアをまとめていきましょう。

ライティングの勉強法

最後に、ライティングで7.5以上を取得する方法です。

ライティングでスコア7.5を獲得するための、最も重要なポイントは、「1つ上の表現力」です。

スコア7.0をとるためには、「展開と構成力」がポイントでした。つまり、上から下まで読みやすい文章をかけているということです。

スコア7.5-8.0では、採点官にWow!を与える表現力が必要です。

例えば、

  • More people are visiting touristic places.
  • The number of visitors to tourist destinations is on the rise.

読んでいて、「おお」と思うのはどちらの文章でしょうか。

ほとんどの人にとっては、下のはずです。

このように1文ずつ、どうすればより高度な文章が書けるのかを練習していく必要があります。

これはライティングのみならず、普段のリーディングやリスニングから学んでいくことを意味しています。

リーディングやリスニングは、IELTS以外の学習を中心に、とお伝えしました。その際に、新しい表現をライティングにどんどん取り入れていってください。

新しい単語を覚える時は「次にライティングで〜のように使ってみよう」などと考えながら、吸収していくと良いでしょう。

スコア7.5を取るという観点では、ライティングが最も難易度が高いです。

ものすごく時間がかかります。

そういうものなんだと思って、地道に自分の表現を改善していきましょう。

まとめ

今回の記事のポイントを以下にまとめておきます:

  • IELTS 7.5はTOEFL iBT105点と同等
  • RLはIELTS以外の学習を中心に
  • SWは論理性を追求する練習を

IELTS7.5は、通常一般の人が考えているよりも長い時間がかかります。

相当に英語力がある人でないと、一発で出ることはほとんどありません。

私が見ている学習者の方も、何度かチャレンジをして到達することがほとんどです。

期間で言うと、すでに7.0に到達している人でも半年ほどかかります

あくまで私の主観ですが、6.0→7.0のスコアアップと、7.0→7.5は同じくらい大変です。

IELTSを通して学びを得る事と、IELTS以外での学びの双方を相乗していくことがスコア到達において大切です。

途中で挫けそうになるかもしれません。それでも諦めずに学習を続けた人だけが到達できます。

応援しています。

最後に、IELTS対策や海外進学などでお悩みのことがあればお気軽にご連絡ください!

メールで相談する

LINEで相談する

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CONTACT US

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Sending

Log in with your credentials

Forgot your details?