【TOEFL】リーディングで高スコアを取得するための勉強法を紹介

【TOEFL】リーディングで高スコアを取得するための勉強法を紹介

今回は、TOEFLのリーディングで高スコアを取得するための勉強方法を紹介します。

リーディングの勉強方法として、一般的なものは以下のようなものではないでしょうか:

  • とにかくたくさん英語を読む
  • 過去問をたくさん解く

上記の方法は間違いではありませんが、前提として「あること」ができていないとほとんど効果がありません。

それが「正しい精読」です。

あくまで正しく文章を理解することができてから、多読も過去問も学習効果が出てきます

それでは、詳しく説明していきましょう。

効果的なリーディングの勉強方法

精読が効果的な理由

リーディング力の伸ばすために一番重要なことは「精読」です。

なぜなら、正しくメッセージの意図を理解することがリーディングにおいて大切だからです。

「なんとなく…」の8割程度の理解では、TOEFLでは確実にスコアが伸びません。

というのもTOEFLは「英語ができる人に向けて、より高度に英語が運用できるかを測定するテスト」だからです。

つまり「なんとなく…」で問題を解いていると、引っ掛けの選択肢を選んでしまういます。

重要なことは、メッセージの意図を正しく理解すること。それに尽きます。

精読の効果

精読ができるようになると以下のようなメリットがあります:

  • 文章の要点を理解しやすくなる
  • 読解スピードが上がる
  • 長文を読んでも内容が頭に残りやすい
  • TOEFL以外の資格でもスコアが伸びる
  • ライティング力が伸びる

精読ができるようになるということは、文章の要点を理解するスピードと正確性が向上するということです。

正しく意図を理解できるようになると、相乗的にアウトプットスキルも向上します。

つまり精読を勉強することは、良いことだらけということですね。

精読の具体的な勉強方法

効果がわかったところで、具体的な勉強方法を理解しましょう。

勉強方法は以下の通り:

  • 手順1:英語の文章を読む
  • 手順2:正しく理解できない部分をピックアップ
  • 手順3:ピックアップした文章を解体する
  • 手順4:日本語で正しく訳してみる
  • 手順5:意図を完全理解できたら音読する

以上です。

精読はシンプルですが、妥協してしまうと全く効果がでません。一語一句、丁寧に訳すことを心がけましょう

それぞれ詳しく説明していきますね。

手順1:英語の文章を読む

まずは英語の文章を読みましょう。読まないことには何も始まりません。

文章は以下のリストのうち、自分のニーズに合うものを選択しましょう:

  • 大学受験の過去問
  • 資格試験の過去問(英検 / TOEFLなど)
  • 英語のニュース記事
  • 著名人スピーチのトランスクリプト

私たちは、自分に必要なもの以外は勉強しません。それほど怠惰な生き物です。

そのため自分にとって必要なものを、教材として選択することが重要です。

教材は少しレベルの高いものを選択しよう

教材のレベルも重要です。

簡単すぎるものは、やりごたえがなくあまり精読の学習効果が高くありません。

問題集なら正答率6割程度。英語の文章なら理解度半分程度のものが、理想的です。

手順2:正しく理解できない部分をピックアップ

文章を読んだ後は、正しく理解できなかった部分をピックアップします。

正しく理解できているかは、以下の観点を参考にしましょう:

  • 自分以外にも分かりやすく説明できるか
  • 分かりやすい日本語で表現できるか
  • 文章が挿入されている理由が分かりか

効果的なことは「自分より英語ができない人が理解できるように説明できるか」と考えることです。

人に説明するためには、高い理解度が求められれます。理解度が高いということは、それだけ自分の中に定着しているという証拠です。

試しに誰かに説明していることを想定して、録音や録画してみるのも一つの手ですね。

手順3:ピックアップした文章を解体する

ピックアップしたら文章を解体します。

ポイントは以下の通りです:

  • ポイント1:主語と対応する動詞
  • ポイント2:動詞に対応する目的語句
  • ポイント3:副詞句と形容詞句
  • ポイント4:接続詞の役割
  • ポイント5:文章の前から順番に訳す

基本的に以上の5つのポイントを抑えましょう。

特に重要だと思う点が、「文章を前から訳す」ことに慣れることだと思います。

なぜなら、スムーズにリーディングするためには、後戻りすることなく前から順番に読んで意図を理解する必要があるからです。

手順4:日本語で正しく訳してみる

解体が終わったら、それぞれの要素を正しく日本語で表現してみます。

ポイントは以下の通り:

  • 細かい英語表現も正しく日本語に訳す
  • 意訳しない

精読の勉強でよくある間違いが、翻訳家のように「意訳した表現」を多用するケースです。まったく学習効果がないので注意しましょう。

翻訳家の方達は、「書き手の意図」「背景知識」「文脈」を考慮した上で、あえて全てを表現できる日本語を当てはめます。

あくまで正しく精読した上でおこなっていることなので、精読の勉強では真似しない方が効果的です。

手順5:意図を完全理解できたら音読する

日本語で理解できる文章に訳せたら、最後は音読です。

音読は以下のポイントに注意して行いましょう:

  • イントネーション
  • リズム
  • 強勢(ストレス)
  • 音声変化
  • チャンク

音読するときは、必ず録音しましょう。

録音しっぱなしではなく、自分の英語を客観的に分析して、英語らしく話せるように改善することでスピーキング力も向上します。

精読の実践問題

勉強方法がわかったら、実践問題を元に練習してみましょう。

今回は以下に、私が選んだ文章をいくつかピックアップしたみてので精読してみましょう。

問題1:The Design of Green Buildings

There has, in recent years, been an outpouring of information about the impact of buildings on the natural environment; Information which explains and promotes green and sustainable construction design, strives to convince others of its efficacy and warns of the dangers of ignoring the issue.

参照:TOEFL® Reading Test 5

精読のポイント

文章の難易度はそこまで高くありませんが、精読のポイントは以下の通りです:

  • コンマの用途を理解できているか
  • セミコロンの用途を理解できているか
  • Informationに対応する動詞が区別できているか

引用した文章は、トピックセンテンスで非常に重要なポイントです。

文章全体を理解するためにも、100%理解しておきたい文章です。

問題2:Alarming Rate of Loss of Tropical Rainforests

For example, one graphic illustration to which children might readily relate is the estimate that rainforests are being destroyed at a rate equivalent to one thousand football fields every forty minutes – about the duration of a normal classroom period.

参照:Alarming Rate of Loss of Tropical Rainforests

精読のポイント

IELTSの過去問題です。

文章の意図は理解しやすいですが、細かい部分がうまく訳せないケースも多いと思う文章です。

ポイントは以下の通り:

  • 文中のダッシュ(-)の用途を正しく理解できているか
  • 「前置詞+関係代名詞」を正しく理解できているか

「通常の関係代名詞は理解できるけど、前置詞がついた途端分からなくなる…」

という人は、体感ですがかなり多いです。

問題3:A ‘Smart Mix’ for Responsible Investment

While the European Parliament has recently taken a monumental step in this regard, and while human rights due diligence has been outlined by the UN Guiding Principles, integrated as a key feature of the OECD Guidelines on Multinational Enterprises, and unpacked for institutional investors in the OECD guidance document Responsible Business Conduct for Institutional Investors, significant gaps remain in clarifying what the implementation of the responsibility to respect human rights looks like for investors and how investors can be held accountable by States and others for adverse impacts.

参照:A ‘Smart Mix’ for Responsible Investment: The Role of Government in Ensuring Investor Respect for Human Rights

精読のポイント

ビジネス関連の文章です。

専門性が高いので、少し内容が難しいですが「語彙」や「表現」は一般的な文章です。

精読は以下のポイントを意識しましょう:

  • 文章同士の並列の結びつき
  • 文中内のWhileの役割

これも体感ですが、一つの文章が長くなった途端に英語の意図が理解できなくなるケースも多いです。

最後に

精読はどれだけ自分に厳しくできるかがポイント

精読のポイントをおさらいしておきましょう:

  • ポイント1:自分以外に説明できるように
  • ポイント2:前から順番に訳す
  • ポイント3:自分に厳しく

「んーこれは何となくわかる気がする…」

そう思ったら、必ず精読しましょう。「何となく合ってる気がする…」ほど、TOEFLで正答率を落とす理由はありません。

英語だけではありませんが、自分の現状を厳しく分析して対応することがレベルアップのために必要です。

辛いですが、辛さを超えた先に理想の英語力が待ってます。

何かTOEFLに関して困っていることがあれば、気軽にコメントや連絡してください。

以下、著者のSNSです。もしよければフォローしてくださいね:

note:英語の「今まで」と「これから」

最短でスコアを伸ばすなら…

SOLO IELTS TOEFLは、最短であなたのスコアを伸ばします。

独学で勉強に限界を感じた人は、一度カウンセリングを受講して下さい。TOEFLとIELTS指導のプロフェッショナル達が、最も効果的なアプローチでサポートします。

LINEで英語に関する相談にものれるので、もし悩みがあったら気軽に連絡してみてくださいね:

LINEで英語に関する相談をする

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CONTACT US

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Sending

Log in with your credentials

Forgot your details?