オーストラリア国立大学(ANU)の特徴と進学方法を紹介

【海外進学】オーストラリア国立大学の特徴と進学方法を紹介(Australian National Uniervsity)

こんにちは、SOLOのルークです!

海外進学のサポートや、IELTSやTOEFLを教えたりしています。

今回の記事は「オーストラリア国立大学(ANU)の概要と進学方法」を紹介します

それでは、詳しく見ていきましょう。

オーストラリア国立大学(ANU)

まずは、基本情報から確認しましょう。

都市キャンベラ
生徒数18,934人
男女比率48:52
教授生徒比17.6
留学生比率47%
コース期間3年
合格率未公開
出願資格(英語)IELTS 6.5・TOEFL 80点

オーストラリア国立大学は「 情熱的で、創造的で、まだ解決していない重要な問題を解決する能力がある人材を創造する」というビジョンを掲げ運営されています。

生徒数は2万人弱と、オーストラリアでは中規模です。また、留学生が半分近くを占める多様性環境での学生生活になります。また、男女比もバランスがとれた学校です。

オーストラリア国立大学は、社会科学と法律の2分野に強い大学です。独特の学部として「アジアパシフィック」があります。

出願に必要な英語資格は、IELTS6.5またはTOEFL80です。

学費

オーストラリア国立大学の2023年度の学費です。

学費(年)39,870- 53,330 AUD

オーストラリア国立大学の学費は、2023年6月現在のレートで年間およそ380-510万円です。

生活費込みの卒業までの費用は、およそ1,950-2,330万円です。

オーストラリアの大学の中では、平均的な学費です。その学費は、年間2-5%の割合で高くなり続けています。

ランキング

オーストラリア国立大学の世界ランキングの推移です。

YearQSThe
202434位Coming Soon
202330位62位
202227位54位

オーストラリア国立大学のランキングは、大学格付け機関QSでは30位、The Timeでは54位です。

格付け機関により、評価方法が異なります。

QSのランキングは「学界での評判(30%)、論文被引用数/教員数(20%)、ビジネス界での評判(15%)、学生数/教員数(10%)、留学生比率(5%)、外国人教員比率(5%)、国際研究ネットワーク(5%)、雇用の成果(5%)、持続可能性(5%)」の内訳にて評価されています。

Theのランキングは「教育(40%)、研究(30%)、論文被引用数(30%)、国際性(7.5%)、企業からの収入(2.5%)」の内訳にて評価されています。

ロケーション

次にオーストラリア国立大学が位置するロケーションをみてみましょう:

大学があるオーストラリアの首都キャンベラは、日本からはブリスベンやシドニーを経由して約14時間です。

内陸にあるため乾燥しやすい気候ですが、日照時間はシドニーやメルボルンより長く、夏場も最高気温は27度程までしか上がらないので過ごしやすい街です。

キャンベラは首都にも関わらず人口が43万弱と少なく、自然が多く勉強に集中するには最適の場所です!

進学方法

オーストラリア国立大学の出願要件です:

資格学部修士
IELTS6.5 6.5
TOEFL80点80点
成績 (GPA)記載なし記載なし
規程テストSAT 1090-
ACT 21-, etc
必要なし

上記の出願要件は、おおよそどこのオーストラリアの大学でも同じです。

「英語資格」「成績」の2点を提出する事で、日本の学校を卒業後に進学をする事が可能です。ただし、学部の場合は上記記載の規定テストが必要な場合もあります。

英語の出願基準はIELTS6.5またはTOEFL80と、オーストラリアの上位校の中では平均的です。

( ※ 修士の臨床心理はIELTS7.0 or TOEFL100点が必要)

どちらも英検一級と同程度のレベル感ですが、TOEFLの方が若干取得しやすスコアです。

規程テストは、日本の共通試験にあたります。学部進学希望者は、SATなどの定められた試験を突破する必要があります。

英語や規程テストのスコアを満たせない人は、以下で紹介するファウンデーションコースを経由して入学が可能です。

ファウンデーションコース経由

ファウンデーションコースとは、いわゆる大学進学準備コースです。

ANU直属、ANU Collegeにおけるファウンデーションコースは、2022年をもって廃止されました。

その他の大学付属のファウンデーションコースを経由してANUに入学することになります。どの大学のファウンデーションが受け入れ可能か、下記ANU Admission Officeに確約することをオススメします。

最後に

最後に今回の記事のポイントをまとめておきます:

  • QS 世界大学ランキング34位
  • 年間の学費は380-510万円
  • 出願にはTOEFL(IELTS)が必要

オーストラリア国立大学(ANU)の概要と留学方法については理解できましたでしょうか。

興味がある方は、下記の動画でキャンパスツアーをしてみましょう。

自分が実際にキャンパスにいることをイメージすると、より海外留学をする実感をえられるのではないでしょうか。

その他の海外大学が気になる方は、下記にまとめていますのでご参照下さい。

英語スコアを取得しないことには、海外大学へは出願することができません。先に志望校を絞り込みすぎるのではなく、英語力を上げながら、志望校を絞っていくとをオススメします。

最後に、弊社は海外進学を志す方に、IELTSとTOEFLをオンラインで専門的に教えています。また、無償で海外進学の相談にものっています。私で宜しければ、いつでもご連絡ください!

記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

メールで相談する

LINEで相談する

0 Comments

Leave a reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CONTACT US

We're not around right now. But you can send us an email and we'll get back to you, asap.

Sending

Log in with your credentials

Forgot your details?