こんにちは!
今回の記事は「香港理工大学・大学院『The Hong Kong Polytechnic University』の留学方法と特徴」を紹介します。
「香港で大学進学を考えている方」や「香港理工大学の入学基準やランキングを知りたい方」などの役に立てば幸いです。
香港理工大学は、各学科の世界ランキングは香港の大学でトップクラスです。合格のコツは高い成績の維持と英語力です!
それでは詳しく見ていきましょう。
目次:
香港理工大学の特徴
香港理工大学の基本情報
まずは香港理工大学 (PolyU)の基本的な情報を見てみましょう:
都市 | 香港 |
生徒数 | 19,994人 |
男女比率 | 49 : 51 |
留学生比率 | 27% |
学費(年) | HKD 145,000 |
卒業までの概算総費用 | HKD 930,000 |
奨学金(大学準備コース) | N/A |
奨学金(学部・修士) | 最大 HKD 8,000 – 80,000 / 年支給 |
コース期間 | 4年 |
留学生合格率 | N/A |
出願資格(英語) | TOEFL 80点 / IELTS 6.5 |
世界ランキング | 75位 |
国内ランキング | 5位 |
PolyU は、「知識の進歩と移転を図り、香港、国家、世界のために最高の全人的な教育を提供する一流の大学になる」というビジョンの元運営されています。
学費はおよそ年間200万円弱です。香港理工大学の返済不要の奨学金は特出した生徒のみに与えられます。奨学金希望者は受験の段階で別途申請が必要です。
留学生の合格率は非公式ではありますが、地元の学生にとっては合格率3%と香港大学よりも狭き門の超最難関校です!
香港理工大学の学部と特徴
次に香港理工大学(PolyU)が設置している学部とその世界ランキングをみていきましょう:
- 応用化学 : 101位-
- ビジネス : 51位-
- 建設と環境 : 22位-
- ヘルスと社会科学 : 31位-
- 人文 : 45位
- エンジニアリング : 19位-
- ホテルと観光マネジメント : 7位-
- デザイン : 15位
世界大学ランキングは、論文引用・研究・授業・将来の展望・卒業後の収入から算出されています。順位に幅があるのは学部内の各学科ランキングに違いがあるためです。
世界ランキングで評価の高い学科は 「ホテルと観光マネジメント、デザイン、建築工学、看護、言語学、統計」です。
特色ある学科は「 投資と金融学、サプライチェーンマネジメント、ロジスティック、土地調査学、通訳」です。
ホテルと観光マネジメントは世界ランキング 7位、また地元では建築とロジスティックで有名な大学です!
香港理工大学のロケーション
次に香港理工大学(PolyU)が位置するロケーションをみてみましょう:
キャンパスは九龍の中心地市内に位置しています。東京から香港までは直行便でおよそ5時間です。
また世界ランキング的にもライバルである、香港城市大学まで車で15分のところに位置しています!
香港理工大学・大学院の留学方法
香港理工大学への直接進学要件
香港理工大学に日本の高校や大学を卒業後に直接進学する場合は、以下が進学要件となります:
資格 | 学部 | 修士 |
IELTS | 6.5 | 6.5 |
TOEFL | 80点 | 80点 |
成績 (GPA) | N/A | 3以上 |
規程テスト | SAT1190以上 or ACT 24以上 and SAT Subject Tests 2教科600以上 | GRE (学科による) |
IELTS6.5(もしくはTOEFL80点)が、最初に準備する事です。英語のスコアメイクができれば、SAT対策です。
GPAは学部の場合定められていませんが、世界ランキングを考えると少なくとも5段階4.0以上、修士の場合は3.0以上です。また修士の場合は規程テストとして学科によりGREが必要です。
香港理工大学の選考プロセス
香港理工大学への学部進学プロセスは以下です :
- STEP1. IELTS (TOEFL)のスコアメイク
- STEP2. SAT (ACT)のスコアメイク
- STEP3. 志望動機書
- STEP4. 推薦書1通 (担任・教科担任・校長など)
香港理工大学進学では、まず学校で高い成績を維持しながら英語のスコアメイクをします。その上で、志望動機書と推薦を頼める先生を探します。推薦書は予め願書に推薦者の詳細を記載し、大学側から直接推薦者に連絡がいくようになっています。
まとめ
香港理工大学はまずは英語対策から
最後に今回の記事のポイントをまとめておきます:
- ポイント1:世界大学ランキング75位
- ポイント2 : 世界ランキングで評価の高い学科は「ホテルと観光マネジメント、デザイン、建築工学、看護、言語学、統計」
- ポイント3 : 特色ある学科は「投資と金融学、サプライチェーンマネジメント、ロジスティック、土地調査学、通訳」
- ポイント4 : IELTS6.5(TOEFL80点)から進学可能
香港理工大学は、「明日のリーダーを育成する」という考えの元アントレプレナーシップやリーダーシップの教育に力を入れています。またグローバル環境へのサポートも徹底しており、多様な経験を積むことが可能です。
参考までに、以下に香港理工大学のキャンパスツアーを載せておきます:
記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。最後に、IELTSやTOEFL対策、海外進学についてご相談があればお気軽にご連絡ください!