こんにちは!
今回の記事はウォーリックMBAの情報と入学難易度を紹介します。
「これからMBA取得を考えている方」や「ウォーリックに興味がある人」などの役に立てば幸いです。
ウォーリックMBAの最大の特徴は、キャリアコーチングが無制限に受けられ出口の就職先を徹底的に支援してくれることによりMBAの投資を一早く回収できる点です!
それでは詳しく見ていきましょう。
目次:
ウォーリック MBA
基本情報
まずは、ウォーリックMBAの基本情報を確認してみましょう。
都市 | Coventry, United Kingdom |
生徒数 | 115 |
コース期間 | 12か月 |
合格率 | 33% |
GMAT平均値 | 660 |
英語の必要資格 | IELTS7.0 or TOEFL100 |
平均勤務年数 | 7年 |
平均年齢 | 30歳 |
ウェブサイト | https://www.wbs.ac.uk/ |
こちらの基本情報は、Financial Times、Economist、ForbsといったMBA情報をまとめた情報源から引用しています。
ウォーリック MBAは「 ビジネスをするための革新的なアイデアと人を育てる」というビジョンを掲げ運営されています。
出願にはIELTS7.0以上、合格者のGMAT平均が667点と、欧州トップMBA校の中では平均的な基準となっています。
ウォーリックは特にオンラインMBAの知名度が高いスクールです。大学格付け機関QSの21-22年度世界ランキングでは3位です!
学費
ウォーリックMBAの2022年度の学費を確認してみましょう :
学費(年) | £45,950 |
卒業までの概算総費用 | £65,950 |
- 参照元 : Tuition Fee
ウォーリックMBAの学費は、2021年8月現在のレートで695万円です。生活費込みの卒業までの費用はおよそ995万円です。
学費は欧州フルタイムMBAの中では若干安めです。プログラム自体も1年ですので、卒業までの総費用も1千万円前後となっています。
ランキング
2021 | 34位 |
2020 | 34位 |
2019 | 37位 |
平均 | 35位 |
- 参照元 : QS Global MBA Rankings
ウォーリックMBAは、2021年は世界ランキング34位、直近3年では34位から37位の間です。
ちなみに、オンラインMBAの世界ランキングでは常に3位以内に入っています。興味がある人はウェブサイトにて確認してみてください。
給与
次にウォーリックの入学前、卒業後の給与平均を比べています。
入学前 | $53,000 |
卒業3か月後 | $91,877 |
卒業3年後 | $138,000 |
投資回収 | 2.9 |
実質給与は、卒業3年後には入学前の2.2倍に、投資の回収も2.9年とかなりコストパフォーマンスが良い投資となります。
他のビジネススクールと同様に、卒業後は「コンサルティング」「金融」でおよそ過半数を占めます。
その他の情報
その他のウォーリックのデータを確認してみましょう。
留学生比率 | 90% |
女性比率 | 40% |
卒業3か月以内就職率 | 96% |
卒業生のよる推薦ランク | 40位 |
キャリアサポート | 26位 |
欧州という就職が難しいの地域にも関わらず、卒業3か月後の就職率が96%と驚異的な数字です。
学生のほとんどがイギリス以外の地域から来ております。女性比率は40%とまだ改善の余地がありますが報酬の家の中では高めです。
入学難易度
ウォーリックMBAの日本人にとっての入学難易度を考えてみましょう。 入学条件は以下です :
- IELTS 7.0 or TOEFL100
- GMAT (GRE)or 独自テスト
- 学士の成績
- 推薦状 2通
- レジュメ(職歴)
- 願書
- インタビュー
どのトップMBA校に出願するにしても、上記の必要事項はほとんど同じです。
通常の日本人にとっては、TOEFL100よりもIELTS7.0の方が、若干ですが取得がしやすいです。最も大きな理由としては、LRにおいて誤答できる問題数が大きいためです。
合格率は決して高くありませんが、GMATの合格者平均点が優しめです。ですので、日本人受験者にとっての出願のハードルは若干低めです。
リスニングが飛び抜けて得意、またはライティングに極度に苦手意識がない限りはIELTSでスコアメイクすることをオススメします!
メッセージ
ウォーリックMBAの情報と入学難易度については理解できましたでしょうか。
その他の海外MBA校や情報は下記のサイトにまとめておりますので、必要な場合はご参照下さい。
- 参照元: 海外MBA 一覧
最後に、弊社は海外進学をされる方が必要な、IELTSやTOEFL対策をオンラインで専門的に教えています。英語対策でお悩みなどありましたら、遠慮なくご連絡下さい!
記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。