こんにちは!
今回の記事は「マニトバ大学・大学院『University of Manitoba』の特徴と進学方法」を紹介します。
「カナダで大学進学を考えている方」や「マニトバ大学の入学基準やランキングを知りたい方」などの役に立てば幸いです。
マニトバ大学は日本人の少ないカナダの田舎で過ごしたい人にオススメです。理系学科が多く、薬学や農学などが世界ランキングでは高く評価されています!
それでは詳しく見ていきましょう。
目次:
マニトバ大学の特徴
マニトバ大学の基本情報
まずはマニトバ大学 (University of Manitoba)の基本的な情報を見てみましょう:
都市 | マニトバ州ウィニペグ |
生徒数 | 31,309人 |
男女比率 | 47:53 |
留学生比率 | 18% |
学費(年) | 15,800 – 27,900 CAD |
卒業までの概算総費用 | 143,200 – 191,200 CAD |
奨学金(大学準備コース) | N/A |
奨学金(学部・修士) | 毎年 1,000 – 3,000 CAD |
コース期間 | 4年 |
留学生合格率 | 52% |
出願資格(英語) | IELTS 6.5 or TOEFL 86点 |
世界ランキング | 601-650位 |
国内ランキング | 22位 |
(University of Manitoba)は「変革的な研究と革新的な教育、先住民族の知識と視点によって独自に強化された教育への取り組みを通じて、一流大学の中でその地位を確立する」というビジョンの元運営されています。
学費はほとんどの学部が130-170万ほどとカナダの大学の中では最安値です。奨学金は留学生向けにも用意されており毎年成績によって1,000 – 3,000 CADが支給されます。合格後に別途書類を提出する必要があります。
マニトバ大学の学部と特徴
次にマニトバ大学が設置している学部とその世界ランキングをみていきましょう:
- 農学・食科学 : 101位-
- 建築 : ランク外
- 人文 : 151位-
- アート : ランク外
- 教育 : 251位-
- エンジニアリング : 301位-
- 環境と地球資源 : 351位-
- 衛生科学 : 263位
- 歯科衛生 : ランク外
- 医学 : 251位-
- 看護 : ランク外
- 薬学 : 101位-
- リハビリ科学 : ランク外
- 運動学とレクレマネジメント : ランク外
- 法 : ランク外
- 音楽 : ランク外
- サイエンス : 451位-
- ソーシャルワーク : ランク外
世界大学ランキングは、論文引用・研究・授業・将来の展望・卒業後の収入から算出されています。順位に幅があるのは学部内の各学科ランキングに違いがあるためです。
世界ランキングで350位以内に入っている学科は「薬学、農学、考古学、英文学」です。特色ある学科に「HIV研究、アスリートセラピー、昆虫学、起業とスモールビジネス、HR、ユダヤ学、リーダーシップと組織論」などがあります。
マニトバ大学のロケーション
次にマニトバ大学が位置するロケーションをみてみましょう:
キャンパスはマニトバ州の州都ウィニペグで人口約75万の中規模都市の郊外に位置しています。日本からウィニペグまではバンクーバー乗り換えのおよそ14時間です。
メインキャンパスはなんと東京ドーム60個分の大きさで、建物間は全て地下道で結ばれており冬季の間は外に出ることなく移動可能です!
マニトバ大学・大学院の留学方法
マニトバ大学への直接進学要件
マニトバ大学に日本の高校や大学を卒業後に直接進学する場合は、以下が進学要件となります:
資格 | 学部 | 修士 |
IELTS | 6.5 | 6.5 |
TOEFL | 86点 | 86点 |
成績 (GPA) | 5段階3.5以上 | 2.5以上 |
規程テスト | N/A | GRE (学科によって) |
マニトバ大学はIELTSやTOEFLの基準を満たし、かつ高校の成績では5段階3.5以上を満たしている必要があります。
「TOEFL 86点 」vs「IELTS 6.5」
私個人の見解としては、IELTSの方がオススメと考えています。理由は以下の2点です:
- 理由1:IELTS6.5の方がカナダの他大学にもアプライできる
- 理由2:RLの誤答数の許容範囲が広い
スコアメイクという観点ではIELTS 6.5はTOEFL 86点と同等のレベルです。一方でカナダの他大学はTOEFL90点以上が必要な事も多いのでIELTS6.5を目指す方が無難です。
またTOEFLで86点を目指す場合、リーディングとリスニングは25点近く取得できることが理想です。つまり5-6問程度しか間違えることが許されません。一方でIELTSは12問程度間違えても、バンドスコア6.5を取得することができます。
- 参照 : バンドスコア「6.5」の難易度と勉強法
IEPコースから入学
Intensive English Program (IEP)は以下のようなプログラムです :
学校名 | University of Manitoba |
対象学科 | 全学部 |
学費 | 1,330 CAD / 月 |
入学要件 | Level 1-4 (IELTS 5.0以下) Level 5-7 (IELTS 5.5またはTOEFL 70点) |
期間 | 4週 – 1年 |
コース開始月 | 1月 / 9月 |
入学締切 | コース開始月の3か月前 |
ウェブサイト | http://umanitoba.ca/english-language-centre/intensive-academic-english#admission-requirements |
このプログラムは、「成績が優秀で」仮合格を認められたが英語力が足りない人が集中的な英語プログラムを受け1年次に上がるものです。英語のレベルによって通う期間が大幅に変わります。
まとめ
マニトバ大学は英語と高校の成績が鍵を握る
最後に今回の記事のポイントをまとめておきます:
- ポイント1:世界大学ランキング601-650位
- ポイント2 : 薬学、農学、考古学、英文学が有名
- ポイント3 : HIV研究、アスリートセラピー、昆虫学、起業とスモールビジネス、HR、ユダヤ学、リーダーシップと組織論に特色あり
- ポイント4 : IELTS 5.5よりIEP Level 5経由で最短入学可能
マニトバ大学・大学院『University of Manitoba』の特徴と進学方法については理解できましたか?
マニトバ大学は、直接進学もしくは仮合格者はIEP英語コース経由により進学が可能です。IELTS(TOEFL)のスコアと高校の成績の2点が進学の鍵を握ります。
マニトバ大学だけではなく、いずれの大学に進学する場合でも「IELTS(TOEFL)のスコア」と「高校の成績」の2点がポイントになります。現状を正しく見据えて、本当に必要なことだけに焦点を当てていきましょう!
最後にIELTSやTOEFLの対策について、海外進学についてご相談があればお気軽にご連絡ください!