こんにちは!
今回の記事は「マンチェスター・ビジネス・スクール『Alliance MBA』のプログラムの特徴と進学基準」をできるだけ具体的に紹介します。
「これからMBA取得を考えている方」や「Allianceの入学基準やランキングを知りたい方」などの役に立てば幸いです。
Allianceの最大の特徴は、留学生比率が9割を超えており卒業後の進路としてマーケティングとマネジメントに強いことです!
それでは詳しく見ていきましょう。
目次:
マンチェスターMBA(Alliance)
まずはのマンチェスターMBA(Alliance)基本的な情報を見てみましょう:
都市 | Manchester, United Kingdom |
生徒数 | 113 |
学費(15/18か月) | £44,000 |
総費用 | £71,000 – £76,400 |
コース期間 | 15 or 18か月 |
合格率 | 50% |
GMAT平均値 | 650 |
英語の必要資格 | TOEFL90点 or IELTS 6.5 |
平均勤務年数 | 6年 |
平均年齢 | 29歳 |
ウェブサイト | https://www.alliancembs.manchester.ac.uk/ |
マンチェスターMBA(Alliance)は「人類の永続的な利益のために好循環を利用することで世界的に有名なビジネススクールとなる」というビジョンの元運営されています。
英語の資格は合格最低点がTOEFL90点前後、IELTS6.5と欧州MBAの中では平均的である一方、GMATは650と留学生に易しい数値となっています。
学費は欧州MBAの中では若干安めですが、イギリスの物価高を考えると総費用はとしての投資は平均的です。
マンチェスターMBAのロケーション
次にマンチェスターMBA(Alliance)が位置するロケーションをみてみましょう:
大学があるマンチェスターはイギリス第3の都市としてイギリス経済・商業の中心地です。
都市型の便利な生活を求めている方、音楽・スポーツ・アートなどの芸術に興味がある方、MBA留学を将来のキャリアに繋げたい方にとってはオススメです。
マンチェスターMBAのランキング
マンチェスターMBA(Alliance)の世界ランキング、給与と将来のキャリアを順にみていきましょう。Financial Timesのデータを参照にしています。
まずはAllianceフルタイムMBAの世界ランキングの推移です。
世界ランキング
2020 | 45位 |
2019 | 59位 |
2018 | 36位 |
平均 | 47位 |
AllianceはイギリスMBAでは5位、世界ランキングでは45位に位置づけています。
給与
次にAllianceの入学前、卒業後の給与平均を比べています。
入学前 | $57,000 |
卒業3か月後 | $115,710 |
卒業3年後 | $130,954 |
投資回収 | 3.8 |
卒業直近、卒業3年後の給与共に他の欧州MBA校と比べても良い伸び率です。
その他の情報
最後にAllianceのその他のデータとして気になる点を確認してみましょう。
留学生比率 | 91% |
女性比率 | 38% |
卒業3か月以内就職率 | 85% |
卒業生のよる推薦ランク | 36位 |
キャリアサポート | 68位 |
ほとんどが留学生の環境の中でのMBA生活となります。卒業3か月の就職率が昨年の78%から85%に上がってきたことも世界ランキングの上昇要因となっています。
マンチェスターMBAの特徴
それではマンチェスターMBA(Alliance)の特徴を海外の他のMBAとはどう違うのかという観点からまとめてみましょう。
- 世界5拠点の提携先
- 論理と実践のバランス
- 多国籍企業とのコンサルティングプロジェクト
- International Exchange Programme
- 10週間のインターンシップ
- メンター制度
マンチェスター MBAの最も際立った特徴は、留学生比率にこだわり、MBA生活を通しての国際性を一段レベルアップさせることにあります。
マンチェスターMBA後の進路
マンチェスターMBA(Alliance)後の進路先を確認しましょう :

コンサルティング業務が最も多いのは他のMBA校と同じですが、マーケティングとマネジメントの比率が高いことが際立った特徴と言えます。
日本人にとっての進学難易度
マンチェスターMBA(Alliance)を志す日本人受験生にとっての進学難易度は、合格率が50%と高めなため、英語とGMATが鍵を握ります。
英語に関してはTOEFLでも受験は可能ですが、IELTS6.5の方がスコアメイクの観点からは早く到達可能です。ソロの生徒をみた限りですと、TOEFLとIELTSの相関性は以下のようになっています。
- TOEFL85はIELTS6.5と同等
- TOEFL95はIELTS7.0と同等
- TOEFL100はIELTS7.0よりも若干難
- TOEFL105はIELTS7.5と同等
- TOEFL110はIELTS8.0と同等
早くIELTSのスコアメイクをし、GMATで650を目指して対策をしていきましょう。
IELTS6.5の勉強法
IELTS6.5を目指すにあたっては(R6.5, L6.5, W6.0, S6.0)を目標にすると最短で到達可能です。
Rはアカデミックな単語を増やしながらも構文をきちんととっていく練習が不可欠です。Lは再現性高くIELTSの音源が真似できるようトレーニングをしてください。 自分が生成できる音というのはきちんと聴きとることができます。
SWは採点基準を理解してから練習をすることをオススメします。IELTSの勉強 ロードマップは下記にまとめているので参照にしてください。
まとめ
マンチェスターMBAの鍵は英語とGMAT
最後に今回の記事のポイントをまとめておきます:
- ポイント1:IELTS6.5で進学可能
- ポイント2:GMAT合格者平均点は650と低め
- ポイント3:合格率は50%超えとスコアメイクが鍵を握る
マンチェスターMBA(Alliance)のプログラムの特徴と進学難易度については理解できましたでしょうか。
最後に、弊社は海外進学をされる方が必要な、IELTSやTOEFL対策をオンラインで専門的に教えています。英語対策でお悩みなどありましたら、遠慮なくご連絡下さい!
記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。